「フルスクラッチから1日でCMSを作る シェルスクリプト高速開発手法入門」を書き直しました

Sun Jun 16 23:36:58 JST 2019 (modified: Sun Jun 30 00:16:50 JST 2019)
views: 4331, keywords:執筆,ご報告 この記事は最終更新日が4年以上前のものです。

 「フルスクラッチから1日でCMSを作る シェルスクリプト高速開発手法入門」の改訂2版が出ます。この本の初版はbashでブログのサイトを作るという攻めた内容の本で、ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書対象2015の技術書部門ベスト10に入ったり、出版2ヶ月後にbashの超やばいバグが見つかって「この本大丈夫か?」と心配されたりと、いろいろ話題になった本でした。

 今回の内容は、5年たって周囲の状況がいろいろ変わってきたことにあわせて、ほぼ全面にわたって書き直しています。改訂2版ということですが、ほぼ別の本になっています。

 内容は、ブログ用のウェブサイトをワンライナー満載のシェルスクリプトでゴリゴリ作っていくというもので、これは初版と変わっていません。変わったのが、書籍中で作っていくウェブサイトがご覧のこのサイトだということです。つまり、このサイト https://b.ueda.tech はbashで作られており、そして改訂2版はこのサイトの作り方を書いた本になっています。

photo
フルスクラッチから1日でCMSを作る シェルスクリプト高速開発手法入門 改訂2版
[上田 隆一 後藤 大地]
KADOKAWA 2019-06-28 (Release 2019-06-28)

(powered by amazon-item v0.2.1)

(ちなみにこのアフィリエイトも上記amazon-itemをラッパーしたシェルスクリプトで作って貼っています。)

 ということで、今ご覧になっているサイトがどういう風にbashで動いているか、もしご興味があれば読んでいただけると幸いです。目薬みたいなマークのフレームワークがとても便利な昨今、いったいなんでbashでウェブサイト作んなきゃいけないんだという感じですが、もしかしたら目から鱗が落ちるか、あるいは目が飛び出るかもしれません。そういえば、5年前は全然違うフレームワークが大流行りしてましたね・・・。あれ、どうなっちゃいましたっけ?

 ・・・と、喧嘩を売るつもりは全くない(脚注1)のですが、役に立つかどうかは別として、自分で書いてある通りに手を動かしてみると楽しい本ではあると思います。生でHTMLを書いたことのない人は特に。

 ということで、何卒よろしくお願いいたします。


  1. 売ってるじゃねーかという感じですが、フレームワークを使うかどうかや出来合いのCMSを使うかどうかは一長一短なので、あくまで冗談です。あと、「5年前に流行ったフレームワーク」に何か特定の心当たりがあるわけでもありません。

ノート   このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

prev:jus共催 第42回シェル芸勉強会リンク集 next:ラズパイマウスのRaspberry PiをB3からB3+にのっけ変える

やり散らかし一覧

記事いろいろ