中級者チェックリスト(主観)

Tue Jul 17 19:18:35 JST 2018 (modified: Tue Jul 17 22:14:52 JST 2018)
views: 1414, keywords:頭の中だだ漏らし,ドレイファスモデル この記事は最終更新日が5年以上前のものです。

自分が学生さんを(もちろんニヤニヤする目的でなくアドバイスする目的で)観察するときによく使っているドレイファスモデルについて殴り書き。

上でリンクを張ったリファクタリングウェットウェア(注意: この本もかなり気をつけて読む必要があります。)に、「ほとんどの人は中級者」とありますが、なかなか当事者は自覚できません。そして、私が直接「お前は中級者だ」とレッテル貼りをするのは非常に危険なので、自分が思う中級者の性質を箇条書きにしてこっそり公表しておこうと思います。あくまで主観です。

なぜ初心者でなく中級者を扱うかというと、初心者に相当する人たちはしばらく素直に与えられたことをこなそうとするのであんまり問題にならんからです。そういう方々も、覚えたことに基づいて、いずれ自分の考えややり方に固執するようになります。たぶんそこが、その人の正念場で、たぶんそこが中級者という状態じゃないのかなと思うからです。

  • 中級者トラップリスト
    • 自分の知らない情報が入ってくるととりあえず心の扉をバタッと閉める
    • なんかかっこいい名前の製品やソフトウェア、ものの考え方をしばらくもてはやし、だいたい1年で忘れることを繰り返している(例: なんとかメソッド、なんとかOps、アルファベット3文字、4文字の頭文字で表記されるもの等。シェル芸も。)
    • 特定の技術者や経営者、論客を崇拝したがる
    • 崇拝する人たちのライバルの考えややり方を排除したがる
    • 自分の考えの一貫性よりも他人がああ言ったこう言ったということに気が行きがち
    • 文章(ブログやSNSでの発言が昨今は目立ちやすい)が断定的で、自分よりスキルがある人が読むことや考えの及ばないところがあることを想定していない
    • 舶来もの好きで身近なものに対する評価が低い
    • 道具の問題でないのに「○○(道具)を知ってますか」と言いがち
    • 他人のことをやたらと評論する

「そんなこと関係あるかよ」というのもありますが、たぶん「俯瞰できてない」というのが原因になってるんでねえかなと。俯瞰できてたらこういうことは恥ずかしくてやらんでしょうたぶん。

ちなみに、ドレイファスモデルでは同じ人でも対象の技術が違うと初心者であったり、中級者であったりするという考えなので、これは人に関するレッテル貼りではありません。ただ、これを知っている人、何か一芸に秀でている人は、新しくものごとを習うときに、自身に初心者的、中級者的な思考が生じていることをモニタリングでき、早くその状態を脱却できるようです。私に関しては、例えば深層学習については、まだ自分で何にも試してないのでまだ未熟な考えを持っているようで、たまに口からぽろっと出してしまうことがあります。自分が何かに秀でてるか、という判断は他人に任せます・・・。私は永遠の初心者です。

また、人はなんでもかんでも身につけようとすると破綻するので、新しいものを拒絶するようにできているみたいです。人間の、というより自身のそういう癖みたいなものも知って上手にコントロールしていくと、前向きな気分にもなれるし、後ろ向きな自分をたまには許すということも、ストレスなくできるようになるのではないかと思います。

そういえばまだ原著を読んでないような読んだような・・・

ノート   このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

prev:雑記(2018年7月16日) next:宣伝(jus勉強会、シェル芸人からの挑戦状)

やり散らかし一覧

記事いろいろ