日記(2019年7月22日)
Mon Jul 22 21:56:03 JST 2019 (modified: Sun Dec 22 12:11:55 JST 2019)
views: 2330, keywords:日記,bashcms2,詳解確率ロボティクス この記事は最終更新日が4年以上前のものです。
風邪をひいて体に力が入らないけど、外での用事が2件ありました。吉本の件、小さいながらも組織の長として(そしてもっと大きい組織の使用人として)(そして裸で猫を抱いていた岡本のファンとして)気になるので時々チェックを入れてました。器じゃない人がトップになった組織は悲惨です。
久々に研究室メンバーにクソコラを作られる
こんな面白いもん作ってないで研究しろーー💢 pic.twitter.com/oGtgGUkhA3
— 上田 隆一 (@ryuichiueda) July 22, 2019
元になった写真もメンバーのK君が撮ったものですがプロフィールとして使わせてもらいました。パンダのプロフィール写真の方は26くらいのときのものなので、年齢詐欺だったので。
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/sl9XZNjwJX
— 上田 隆一 (@ryuichiueda) July 22, 2019
確率ロボティクス本の初校
156ページ完了/全400ページ。進まぬ・・・。
シェル芸bot大荒れ->小荒れ
前回の日記から、シェル芸botの背景も知らずにNHKをぶっ壊すを連呼したり元サッカー選手とじゃんけんを始めてしまう若者多数で、気持ちは分からんでもないけど作者さんと話をして退場してもらうというのを続けています。私を知らない人がシェル芸botのフォロワーになっているので、これまでのやり方が通用しなくなっているという印象。なので、少し行動を変えてます。具体的には、
- 今まであまり自分自身から何かをアピールすることは控えていたのだけど、出しゃばらない範囲でこれまでの経緯を丁寧に、聞いてもらえる形で説明していくこと
- シェル芸botでは悪ふざけの発端にはならず、なるべく初心者向けの手助けやメッセージを出すこと
ということを心がけるようにしています。今のところ、校正や学期末の事務処理がクソ重い状態なので1はなかなかできなくて、2は自然にできているという感じです。
とりあえずシェル芸というものは、こういう真面目な理念の上、全力でふざけるものであると、ここには書いておきたいです。
もともとシェル芸が「シェル便利だからもういっぺん使うようにしよう」という考えと、「子供のプログラミング教育なんてうんこちんこが最高であって御用学者や業者の考えることじゃないでしょ」っていう考えの二本柱でやってるということもちゃんと言わないといけない。
— 上田 隆一 (@ryuichiueda) July 18, 2019
ご賛同いただける方はお助けを。
ところで、そろそろ「シェル芸」でWikipediaのエントリができても大丈夫なような気もする。(おねだりだったり、おねだりでなかったり。)
この記事はもう、USP友の会とシェル芸の立場を入れ替えたほうがいいような気がする。https://t.co/DlkCV14GJ0
— 上田 隆一 (@ryuichiueda) July 22, 2019
若者文化におじさんとして誤解しそうになった
ツイッターで「名刺ください」を固定にしている人がいたので、なんか意識高い系かなーと思ったのですが、気になって某若い人に聞いたら「アイマスのプロデューサー同士で名刺交換するのが流儀になっている(自分の曲解が入っているかも)」らしく、なるほどーと思いました。知らん人からみたら意識高い系に見えるからやめたほうがいいんじゃないかなーと思うと同時に、ちゃんと知っとかないと人を見誤るとも思いました。たぶん、後者の方が重要。
最後に
「あの研究室クソコラばかり生産してここ2年投稿論文一本も出てないやん」とか言われるのもういやや。言われてないけど。
— 上田 隆一 (@ryuichiueda) 2019年7月22日
投稿論文、学生様が頼みです。自分は早めに寝る。