日記(〜2024年3月18日)
Mon Mar 18 22:44:43 JST 2024 (modified: Mon Mar 18 23:21:49 JST 2024)
views: 1228, keywords:日記
今日は砂と花粉の激しい日でした。
今日の砂塵+花粉地獄は大丈夫でしたでしょうか?
— 千葉工大 未来ロボティクス学科 (@robo_cit) March 18, 2024
(中の人は目と鼻をフガフガしながら仕事してました) pic.twitter.com/n2wSsKYfel
土日に大阪、京都に行ってきた
子供が「グリコの看板見たい、銀閣見たい、清水寺見たい」と言ったので1泊2日で行ってきました。
- 1日目、大阪: お初天神通りの裏のホテルに荷物預ける、心斎橋、道頓堀(戎橋)、千日前、なんばウォーク、新世界、茶臼山の横を通って天王寺から大阪城、ホテル、鶴橋、ホテル
- 2日目、京都: 京都駅で荷物をコインロッカーに、銀閣、哲学の道、法然院、清水寺、雨が降って打ち切って京都駅(雨のせいか地獄のようにごった返してました。子どもたちごめんなさい。)
鶴橋では1度行ったことのあるお店で焼肉を食べましたが、安定してうまかったです。大阪京都間は阪急で行きたかったんですが、帰りの新幹線のことを考えるとコインロッカーは京都駅がよかったので、新快速で移動しました。混んでました。初日に阪急梅田駅を見せておくんでした(関東にはあのような始発駅は少ないので)。あと、新世界は10年以上前に行ったときはまだおっちゃんたちがランニングシャツで将棋打ってた記憶があるんですが、今回はすごく観光地化されていたような気がします。通りを間違えたんでしょうか?情報求む。私はおっちゃんが将棋打ってるところと串カツ屋でグダグダやってる風景が見たかったです。それっぽいおっちゃんは2人くらいとすれ違いました。
実況はMisskey.ioでやったのですが、Twitterのほうはこんな感じに2つだけ写真を投稿しました。
Cなの?C#なの?C++なの?どれ? pic.twitter.com/q0bXvy8cT0
— 上田隆一 (@ryuichiueda) March 16, 2024
最高によい pic.twitter.com/x87qYhS0mU
— 上田隆一 (@ryuichiueda) March 16, 2024
ロボットの確率・統計の練習問題を作ると宣言
「ロボットの確率・統計」、まだ評判が固まる前なので前評判と、いただいた書評で売らなきゃいけない苦しい時期なんですが、Amazonでの本の売れ行きちょっと止まってて焦ってます。んで、やっぱり自分の書きたいことをただ書くだけじゃなくて、利便性も追求せねばならんと痛感しましたので、大変だけど練習問題を作っていこうと思います。前の2冊はそのへんが抜かりがなくてずーっと売れ続けているので、さぼってはいかんなと。
練習問題を・・・作っていこうと思います・・・(大変だ・・・) https://t.co/pQgHHENfKH
— 上田隆一 (@ryuichiueda) March 18, 2024
ただ、自分で言うのもなんですが、ロボットの確率・統計は前の2冊と比較しても、たとえ練習問題がなくても良い本だと自分でも思います。よろしくお願いいたします🙏🙏🙏
SoftwareDesign 4月号
うちにも届きました。(先月はいろいろあってかなり遅配になっちゃったんですが、今月はちゃんと・・・。) 特集はLinux基礎知識ということで、ロボットの人にもおすすめです。
こんにちは。本日(3月18日)は、「Software Design 2024年4月号」の発売日です。
— SoftwareDesign (@gihyosd) March 18, 2024
今一度、自分の基礎力を見直し、気持ちよく新年度のスタートを切りましょう。
1特 Linux基礎知識60
2特 今から始めるテクニカルライティング
新連載 Databricksで勝つデータ活用https://t.co/QNDAvzfcwt
私の連載は、Linux変態知識なので、うわぁぁぁぁ!!!と叫びながらお楽しみください。業界にはもっと変態な人たちがゴロゴロいるので、あまり生意気なことを言ってるとシェルで殴られそうですが。第2特集のテクニカルライティングも、すべての人が一読するとよいかと。
今月のSoftwareDesignのあたくしの連載「魅惑の自作シェルの世界」は、ジョブのバックグラウンド実行の実装です。
— 上田隆一 (@ryuichiueda) March 18, 2024
で、相変わらずシェルの細か〜い話を書いてるんですが、2つ目の画像の「場合は」の続きは分かるでしょうか?
分からなければ買いましょう(圧)https://t.co/OCckaKNweu pic.twitter.com/XnYQY8tFg0
資料とか執筆とか
5月末締め切りで本の1章分を書くのですが、そのワードのフォーマットを準備して、LaTeXの原稿を流し込みました。写経しているように心が洗われました(ほんとか?)。また、連載の原稿をひとつにまとめようと思ってて、そのLaTeXのフォーマットを用意しました。マークダウンをLaTeXに流し込んでいきます。心が洗われる予定です(ほんとか?2回目)。
それと、研究室紹介の動画を撮る準備のスライド作りもしています。これは2年前に撮ったものを丸々更新すると辛いので、差分を撮影しようと思います。
以上です。寝る。