いろいろ報告
Fri Jun 21 22:08:00 JST 2024 (modified: Fri Jun 21 22:36:18 JST 2024)
views: 2979, keywords:ご報告
します。
ロボット学会誌に書いたロボットじゃない原稿2本
いろいろわけあってほぼ同時期に一般公開になりました。かなり政治の話に踏み込んでいます。
- 上田 隆一: 技術チャレンジの中で育った確率ロボティクス, 日本ロボット学会誌, Vol.41, No.5, pp.443-450.
- 上田 隆一: 育児休業に関する二つのケースと考察, 日本ロボット学会誌, Vol.42, No.4, pp.352-355.
SNSでは分断を招くし、自身にとって何ひとつ益のない人との議論になるので避けていますが、こういう場でちゃんと政治に踏み込んで書かないと基本的にうんこちんちん先生のまま死ぬことになるからちゃんと書きます。これでも小学生のときはなりたい職業の調査で社会学者選んでたくらいですので・・・。
でもまあ、うんこちんちん先生のまま死んだほうが幸せかもしんない。
日曜はオープンキャンパスです遊びに来てね
当日雨っぽくて屋外でロボットを動かすのがピンチになってますが、屋内展示がんばります。詳しくは下の記事からどうぞー。
日曜はオープンキャンパスです!https://t.co/Npmjqi8S56
— 千葉工大 未来ロボティクス学科 (@robo_cit) June 20, 2024
シェル芸勉強会来週やりますよ
ただいま自分を含めて14人のご参加承っております。まだまだ募集中!今回は午前の部もあって、Rustと自作シェルの話をわたしがします。
参加者向け情報を少し書きました。今回のLTはビアバッシュ(久しぶりにこの言葉使った)を兼ねてますので参加費のなかから🍺orソフトドリンク出ます。https://t.co/6OIBOBL8wa
— 上田隆一 (@ryuichiueda) June 21, 2024
↓午前の部のスライドのチラ見せです。
シェル芸勉強会の準備してます(シェル芸どこいった???)https://t.co/6OIBOBKAGC pic.twitter.com/8ipWuzsOA4
— 上田隆一 (@ryuichiueda) June 21, 2024
詳解確率ロボティクスのコードのアップデート
このご指摘を受けてJupyterの入ってないマシンにJupyter入れて検証していたら、ライブラリが新しくなった影響で動かないノートをいくつか発見して直しました。
昨年いただいたこの鋭い指摘、あああああと思ってるうちに忘却してしまい今見てるんですが・・・
— 上田隆一 (@ryuichiueda) June 20, 2024
なぜ存在しないオブジェクトdpを使っていてエラーが出ないのかわかりませんでしたが、下でグローバルにdpというこのクラスのオブジェクトを作ってたからですねあああ
切腹!https://t.co/V1vrs74gdO
で、紆余曲折の末、なんとか直しました。詳しくは正誤表のページをごらんください。
えー、全部修正と正誤表への反映がおわりましたhttps://t.co/BNrrJCx2B5
— 上田隆一 (@ryuichiueda) June 20, 2024
学会で宇都宮行ってきました
これ書いている時点で大昔なような気がしていますが、上田研から学生さんの発表が2件ありました。
本日の #ROBOMECH2024 の発表です。誘拐問題ネタですね
— 千葉工大未ロボ上田研 (@uedalaboratory) May 30, 2024
1P1-M08
吉越, 池邉, 林原, 上田: LiDAR による自己位置推定が破綻した際の GNSS 測位可能な場所への自律移動ロボットの誘導
1P2-N03
茂, 入江, 上田: カラーカメラベースの自己位置推定におけるCNN を用いた推定の信頼度評価法の適用
懲りもせず誘拐ロボット問題に取り組んでいるんですが、それがいいのか悪いのかはずっと考えているところです。ただ、自己位置推定やSLAMで精度がどうのこうのと議論するよりは、ロボットを動かすためには重要なんじゃないかなと思っています。オープンデータで研究すると、どうもそういう観点が抜けるのかなあと査読していてよく考えることがあります。私が言うと萎縮する人が出るかもしれないので、ここにこっそり書いておきます。たぶん言葉足らずなので、私が何を言いたいか知りたい人はこっそり聞いてください。
以上です。