jus共催 第57回シェル芸勉強会リンク集
Sun Jan 9 09:59:16 JST 2022 (modified: Mon Jul 4 13:30:47 JST 2022)
views: 1390, keywords:プログラミング,勉強会,シェル芸,シェル芸勉強会,報告 この記事は最終更新日が2年以上前のものです。
12月30日(土)、自宅から配信しました。ご参加、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。今回は午前の部があり、 鳥海さん(@hid_tori)さんから構造化プログラミングという言葉にまつわるあれこれの話がありました。 次回も続きで鳥海さんの午前の部がありますのでぜひご参加を!
記録
- 開催日: 2021年12月30日土曜日
- 共催: 日本UNIXユーザ会
- 午前の部: 視聴数78(2022年1月9日現在)
- 午後の部: 最大同時接続数20、視聴数85+98(2022年1月9日現在。編集版+ライブ動画)
出題
YouTube
午前の部
URL: https://www.youtube.com/embed/qTAJEh2J7IA
午後の部
ウェブ記事
シェル芸とは…
— 『エンジニアtype』編集部 (@Etype_mag) May 17, 2022
主にUNIX系オペレーティングシステムにおいて「マウスも使わず、ソースコードも残さず、GUIツールを立ち上げる間もなく、あらゆる調査・計算・テキスト処理をCLI端末へのコマンド入力一撃で終わらせること」。
ディープな世界をご覧あれ🙌
@hourin https://t.co/SQwzfnzj9r
Twitterまとめ
毎度ありがとうございます!
#シェル芸 午前の部の動画、問題と解答のリンクなど追記しました。第57回今回は午前の部があるよシェル芸勉強会 - Togetter https://t.co/sSdctZKoKY.
— ぱぴろんちゃん🤔 (@papiron) January 6, 2022
LT
LTこちらですhttps://t.co/TyRBm7s0WM#シェル芸
— たいちょー (@xztaityozx_001) December 30, 2021
@sickleaf3 さんのLTはじまりまーす。https://t.co/vfwqNEizsx#シェル芸
— 上田 隆一 (@ryuichiueda) December 30, 2021
ブログなど
解説多めでありがとうございます。
はてなブログに投稿してました
— たいちょー (@xztaityozx_001) January 9, 2022
第57回シェル芸勉強会に参加しましたhttps://t.co/LOwlkmc7fP
シェル芸勉強会振り返り書いたhttps://t.co/0YdupLvTCO
— 次郎☁️13:04:20 (@jiro_saburomaru) January 9, 2022
反省点
今回は、午後の部の参加人数が普段の半分くらいになってしまいました。午前、午後の参加募集を分けなかったからか、ちょっと参加を躊躇した人が多かったのかなと考えています。次回は分けよう・・・。あと、自分が引きこもり研究者モードになっていて、ちょっとSNS上でそっけなくなっているような気がしないでもないので、もうちょっと人に関心を持つようにしないといけないかなと、反省しきりです。