【問題のみ】第28回基準値を超えるシェル芸勉強会

Sat Apr 22 13:07:39 JST 2017 (modified: Sat Dec 14 19:04:24 JST 2019)
views: 2307, keywords:コマンド,awk,CLI,sed,勉強会,シェル芸,シェル芸勉強会 この記事は最終更新日が4年以上前のものです。

解答例はこちら

問題で使うファイル等

GitHubにあります。ファイルは

https://github.com/ryuichiueda/ShellGeiData/tree/master/vol.28

にあります。

クローンは以下のようにお願いします。

$ git clone https://github.com/ryuichiueda/ShellGeiData.git

環境

解答例はUbuntu Linux 16.04 で作成。Macの場合はcoreutilsをインストールの上、gsedをつかいましょう。BSD系の人は玄人なので各自対応のこと。

注意

今回はいつにも増して一般解を出そうとすると死にますので、欲しい出力が得られればそれで良いということを心がけましょう。

イントロ

Q1

Q1.1

contents.texについて、「\begin{figure}と\end{figure}」で囲まれた部分を全て抽出してください。

Q1.2

次のようなリストを作ってください。

世界座標系とロボットの姿勢 ./figs/coordinate.eps
   計測値 ./figs/observation.eps
   ランドマークの計測値から2点の相対姿勢を求める ./figs/two_poses.eps
   ランドマークの計測値の不確かさを表す共分散行列 ./figs/observation_noise.eps

Q2

\sectionから始まる部分を章としたとき、第2章の第1文を抽出してみましょう。ただし、各行の%以降はコメントアウトされた文なので無視してください。

Q3

脚注(\footnote{...})の部分を全て抽出してください。一つだけ、脚注の中にも{}で囲まれた部分があるので注意してください。

Q4

各章(\sectionから次の\sectionまでの部分)を、ファイル名にタイトルをつけて個別のファイルに分けてください。ファイル名のスペースはアンダースコアに変えても構いません。

Q5

このテキストには「○○座標系」という用語がいくつか出てきます。○○にはカタカナか漢字の単語が入ります。これらの「○○座標系」を全通り抽出してください。

Q6

各段落の頭に全角スペースを入れてください。

Q7

本文のところだけ改行を取ってください。

Q8

contents.texについて、次のように章節項のリストを作ってください。

1 はじめに
   2 問題
   2.1 ロボットの姿勢と座標系
   2.2 観測
   2.2.1 ランドマークの識別
   2.2.2 ランドマークの姿勢計測
   2.2.3 計測値の記録
   2.2.4 計測値の誤差
   2.3 完全SLAM問題
   3 graph-based SLAMの実装例
   3.1 グラフのエッジを作る
   3.1.1 $\\V{\\mu}_{c,t,t'}, \\V{e}_{c,t,t'}$の計算
   3.1.2 $\\Sigma_{c,t,t'}, \\Omega_{c,t,t'}$の計算
   3.2 最適化問題を作る
   3.2.1 マハラノビス距離
   3.2.2 最適化する式
   3.3 $\\V{e}_{c,t,t'}$の勾配を求める
   3.4 問題を解く
ノート   このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

prev:第28回基準値を超えるシェル芸勉強会 next:【問題と解答】第28回基準値を超えるシェル芸勉強会

やり散らかし一覧

記事いろいろ