雑記(2017年11月18日)
Sun Nov 19 00:00:11 JST 2017 (modified: Sun Nov 19 00:04:02 JST 2017)
views: 1598, keywords:頭の中だだ漏らし,日記 この記事は最終更新日が7年以上前のものです。
長い文を書くことから解放された感があるが、たぶんそれは気のせい。ソフトウェアデザイン12月号の宣伝は月曜朝に向けてやった方がいいので明日書く。
小学校に未だ残る全体主義
先生がたにはよくしていただいてるので、この個別の事象よりも、こういうのが良いとされている世界をなくすことに少しでも貢献したく。
長女、学習発表会でちゃんと役をやった後に感想文に「発表会、やる意味がない」と書いて叱られ、書き直しを命じられてきた。なかなか偉いと思うんだが、統率力のない大人に合わせることも、大事やぞ。
— Ryuichi Ueda (@ryuichiueda) November 18, 2017
多少やる気はあったけど先生たちが「絆」とか「友情」とか言い出してどっちらけたそうです。
— Ryuichi Ueda (@ryuichiueda) November 18, 2017
集団生活の学習のためということらしいけど、他人の利害を考えずに集団を強いる人が一番、集団生活ではダメな人なので、相変わらずダメな教育が行われているなあと思いました。
— Ryuichi Ueda (@ryuichiueda) November 18, 2017
まず、「集団生活」というのは、同化はせず、互いの意見の違いを認めることから始まるんだと私は理解しており。また、先生から友達という言葉を多用されてるみたいだが、友達とか友達でないという発想は単なるレッテル貼りなので、人毎に適切な距離感を保つことをしっかり教えたらどうかと考えている。
昔のロボカップチーム飲み
木曜にARAIBOのOB数人で集まった。場所は自分のかつてのホームグラウンドであるところの新橋。結構バタバタっと決まってOBに声掛けきれなかったので、また別のメンバーも呼びたいところ。
昨夜の新橋 #平常運転 pic.twitter.com/UqRj3HZ3tx
— Ryuichi Ueda (@ryuichiueda) November 17, 2017
前回はSiriが○○スを認識する限界の発音を某氏が探り始め、自分も○○スを連呼し始めてまともな会話が成立しないという、相変わらずの後期ARAIBOメンバークオリティーになった。しかし今回はそれは少なめ(結局やっているじゃないか)で落ち着いた話ができた。○○ス連呼でも落ち着いた話でも、どっちでも楽しいけど。
しっぴつ
某8ページの原稿を校正。結構間違いや中途半端な記述が多く反省。他、インタビューだと思ってたら原稿書け言われた某件を書き始める。
某英語案件は0.5章分進んだ。
某先生の某書の査読
1章分進めた。
シェル芸人からの挑戦状
2月号の問題を選んだ。少し趣向を変えてみた。
寝る。