ITエンジニア本大賞のプレゼンをしてきました

Sun Feb 20 09:07:14 JST 2022 (modified: Sun Feb 20 09:24:55 JST 2022)
views: 785, keywords: 報告

  このエントリーをはてなブックマークに追加 

 「シェル・ワンライナー160本ノック」が ITエンジニア本大賞技術書部門の候補3冊に選ばれましたので、 2月17日にDevelopers Summit 2022(デブサミ) で選考プレゼンに登壇してきました。 登壇してきましたと言ってもオンラインです。 けっこう盛り上がるらしいので残念ですが、 スタッフの皆さんが入念にオンラインでの段取りをチェックされており、 大きなイベントなんだなということを知ることができました。 本をアピールする場をいただいて感謝です。

結果

 で、3冊から大賞と審査員特別賞を選ぶプレゼンだったわけですが、 どちらも「達人プログラマー」が受賞ということで、 「シェル・ワンライナー160本ノック」は無冠でした。 残念ですが、デブサミというイベントの性格上、 前から予想はついてました。 賞をとりにいくというよりは、 普段リーチできない界隈に「こういうのもあるよ」 と紹介しに行くというつもりでプレゼンしました。

プレゼン内容

 こういうスライドを使いました。

シェル・ワンライナー160本ノック from Ryuichi Ueda

余裕があればプレゼンを録り直してYouTubeにでもアップしたいです。 「シェル芸勉強会の集大成である」というスライドを もうちょい内容が詰め切れなかったかなというのが反省点です。

宣伝

 全国の書店や電子書店で本賞のフェアを開催予定/開催中とのことです。

私の書いたpop(下の写真の左上)も飾られるそうなので、 もし見かけたら@ryuichiuedaまで通報をおねがいします。

以上です。



prev:日記(2022年2月11日) next:日記(2022年2月21日)

やり散らかし一覧

記事いろいろ




このサイトではGoogle Analyticsやその他ソーシャルボタンのためにCookieを使用しています。もし同意いただけない場合はブラウザでクッキーを無効にして閲覧をお願いします。This site uses cookies for Google AdSense and some social buttons. If you cannot accept our use of cookies, please disable cookies on your browser.