日記(2023年9月22日)

Fri Sep 22 22:21:39 JST 2023 (modified: Fri Sep 22 22:51:16 JST 2023)
views: 417, keywords:日記 この記事は最終更新日が1年以上前のものです。

 今日はミーティングが2件。その合間に在宅勤務用に購入した16インチのでかいThinkPadをセットアップしました。使っていた在宅勤務用のThinkPadが3年目で(まだ全然使えますが)微妙にガタがきていたので、壊れる前に変えました。

 で、セットアップはすぐ終わるはずだったのですが、下記のようにSSDの相性問題が起きて手こずりました。

SSDの相性問題

 新しいほうのマシンはThinkPad P1 Gen6なのですが、手持ちのNVMeのSSDをさすとBIOSさえ立ち上がらず、ごくたまに立ち上がるという状態になりました。スロットが2つあり、元からささっているWindowsの入ったSSD(脚注1)を抜いた状態でも挿した状態でも同じです。特に挿した状態(2枚挿しの状態)だと、たまにBIOSが立ち上がると5分くらいでBIOSが立ち上がり、20分くらいあとにWindowsが立ち上がるというわけのわからん挙動が見られました。BitLockerとかSecureブートとかを無効にしても同じです。一回だけ2枚挿しの状態で手持ちのSSDにUbuntuを入れることに成功しましたが、それ以降も上記のような症状は治まりませんでした。

 結局、別の手持ちのSSDを使って2枚挿しにしたらあっさりデュアルブートにでき、いまその環境でこれを書いています。これで一件落着なのですが、全く立ち上がらないなら分からなくもないけど、なんで中途半端に立ち上がるんだろうというのが謎です。20分くらい待たされる場合に中で何が起きているのかは興味のあるところです。NVMeの規格が違うというのは、一回はOSをインストールができたのでちょっと考えにくいです。

 ネットでいくら調べてもこんな症状については例がなかったので、同様の症例にハマった人がこれ見て助かってくれることを祈ってます。BIOS立ち上がらないのほんとに怖いです。

 他にもいろいろあったけど疲れたので今日はこれで寝ます。不具合の話であんまりよくないかもしれませんが、私、去年にThinkPadの宣伝に出ており、見てもらわんとオファーくれた人に悪いのでリンクはっときます。

脚注1: 最初から使わないと思ってた小容量のSSDなので、このSSD1枚挿しで使えたとしても、PC買った意味がないという状況でした。

ノート   このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

prev:Software Design10月号自作シェルの世界 next:日記(2023年9月23日)

やり散らかし一覧

記事いろいろ