トップページ
Sat Feb 4 16:37:35 JST 2023 (modified: Sat Feb 4 16:37:35 JST 2023)
views: 881859, keywords: 近況
最近の記事
日記と告知(2022年12月8日)
イベント登壇とネットの賑わいの話。
日記というか告知(〜2022年11月15日)
全然日記になってないけど告知がいくつか。
jus共催 第61回シェル芸勉強会リンク集
リンク集です。2022年9月24日(土)に川崎の自宅から放送しました。
日記(2022年9月12日〜20日)
講義が始まる。しばらく学生の原稿添削で休んでいた研究も再開。 ICRAの学生の原稿は無事提出されたけど明日ビデオの締め切り。SIの締め切りが来週。 たのむからみんな作文に関心持って、学生同士で文章を添削できるようになってほしい。 本の執筆は89/250[pages]。査読の割り振りが止まってて突っつかれているのは認識。
日記(2022年9月6日〜11日)
9月5日からロボット学会(研究発表+セミナー)で、講義が今週から始まり、科研費(予算の書類)の締め切りが今日で、さらにICRA(国際学会)の原稿の締め切りが今週15日でかなりテンパってたけど、あとはICRAだけになった。風呂掃除のため待期中に書いてる。
日記(2022年8月30日)
子供と一緒に9時過ぎに寝たら10時前に起きてしまったので、昨日から悩んでる「目的関数」と「評価関数」について一筆。
日記(というか溜まっていた報告。2022年8月27日)
広告に出た話とかシェル芸勉強会の告知とか講義動画とかの話。
jus共催 第60回シェル芸勉強会リンク集
リンク集です。2022年7月2日(土)にUSP研究所にて開催しました。USP研究所の皆様、参加者の皆様、買い出し部隊の皆様ありがとうございました。
jus共催 第59回シェル芸勉強会リンク集
かなり遅くなりましたがリンク集です。2022年4月29日(金)に自宅から開催しました。ご参加、ご協力いただいている皆様、毎度毎度毎度ありがとうございます。今回の午前の部は、鳥海さん(@hid_tori)さんの最終回でした。
bashの代入とリダイレクトの変態挙動
昨日、自作のbashクローンであるRusty Bashにパイプを実装しました。
パイプつかえるようになりましたー!#rusty_bashhttps://t.co/EmMlWYGhsi pic.twitter.com/iwjaubInSR
— 上田 隆一 (@ryuichiueda) June 10, 2022
で、それはいいんですが、今日、コードを整理していて、bashのリダイレクトと変数の代入について気づいたことをメモしておきます。私の書いてるシェルじゃなくて、本家bashの話です。